もともと俳優の派生が声優なんだよね?
じゃあ違いは何があるんだろう?
「声優ってどうやってできたんだろう?」という記事で紹介したようにもともと声優は舞台俳優の副業的なポジションでした。それでは、今現在声優と舞台俳優の共通点や相違点はどれくらいあるのでしょうか?確認してみましょう。
声優と舞台俳優の共通点
1. 表現者としての役割
声優と舞台俳優はどちらも、感情や物語を伝える「表現者」としての役割を担っています。観客に物語の世界観を届け、キャラクターに命を吹き込むために、それぞれが独自のアプローチで演技に取り組みます。
舞台俳優は目の前の観客に直接訴えかけるため、動きや声の使い方が重要視され、観客の反応に応じて微調整を行う場合もあります。声優もまた、声だけで感情やキャラクターの個性を表現し、観客にそのキャラクターの魅力や心情を伝えることを目指します。
舞台とスタジオ、異なる場での演技ですが、共通して求められるのは「演技を通してキャラクターに命を与える」という本質的な使命です。
2. 身体全体を使った演技
意外かもしれませんが舞台俳優だけでなく、声優も身体全体を使って演技する必要があります。舞台俳優は観客の視覚にも訴えるため、表情や動作が非常に重要です。一方、声優は声のみでキャラクターを表現しますが、その過程で声に感情やリアリティを込めるために、収録ブース内で体を動かしたり、表情を作ったりしながら演技を行います。
たとえば、戦闘シーンの収録では、動きに合わせて息遣いやテンションを調整し、臨場感のある声を作り出すのです。このように、表現者として身体全体を使った演技は、声優と舞台俳優の双方に求められるスキルです。
3. 演技力の重要性
声優も舞台俳優も、観客の心に残る演技を行うために、高度な演技力が欠かせません。役にリアリティを与えるため、台本に書かれたセリフを単に読むだけでなく、キャラクターの心情や背景を理解して演技に反映させることが求められます。
また、声優も舞台俳優も、日々のトレーニングや経験の積み重ねが不可欠です。舞台俳優は観客の反応を肌で感じながらその場で対応する瞬発力が重要であり、声優は一瞬の声にキャラクターの全てを込める表現力が問われます。このように、演技力を追求し続ける姿勢が、両者にとって成功への鍵となります。
声優と舞台俳優の相違点
1. 観客との関係
舞台俳優は観客の目の前で演技をし、リアルタイムで反応を感じ取ることができます。観客の拍手や笑い声などの反応は、舞台上での演技に影響を与え、俳優にとっても大きな力となります。
一方、声優は通常、収録時には観客がいないため、後日メディアを通して視聴者に届けられることがほとんどです。そのため、声優は収録時に観客の反応が見えない中でも、キャラクターに命を吹き込み、リスナーに感動を与えられる演技力が求められます。観客との関係性の違いが、舞台俳優と声優の演技スタイルの違いに影響を与えています。
2. 表現の手段
舞台俳優と声優は、役を演じる際に用いる表現手段が異なります。舞台俳優は、視覚的な要素(表情や体の動き)と聴覚的な要素(声)を組み合わせ、全身を使ったダイナミックな演技を行います。
対して、声優は主に「声」による表現が中心で、視覚に頼らず聴覚だけでキャラクターの個性や心情を伝えなければなりません。そのため、声優は声の抑揚、テンポ、トーンを巧みに操り、キャラクターのイメージを声のみで表現するスキルが必要です。
この違いは、舞台俳優と声優の演技アプローチやトレーニング内容にも大きく影響しています。
3. 求められる技術
舞台俳優と声優は、役を演じるために必要な技術が異なります。舞台俳優は、広い会場で観客全員に声を届けるための大きな声量と、舞台上での立ち回りなど、体全体を使ったダイナミックな表現が求められます。また、照明やセットの中での演技や動きにも適応する必要があります。
一方、声優はマイクを通して繊細な表現を行う技術や、キャラクターのセリフに合わせたアフレコスキルが重要です。マイク前での演技では、体の小さな動きや声の微妙な変化がリアルに反映されるため、声のみで細かな感情を伝える技術が必要とされます。
4. 作品の性質
舞台俳優と声優は、取り組む作品の性質にも違いがあります。舞台俳優は、主に生の舞台公演での演技を行い、観客がその場で生の演技を体感できるという特性があります。そのため、一度の公演が「その瞬間限り」のものとして観客の記憶に残ります。
一方、声優が携わるのはアニメやゲーム、吹き替えなど、録音された音声作品が主です。収録された声は、放送や映像作品を通じて視聴者に届くため、何度でも繰り返し楽しむことが可能です。このように、作品の性質の違いが、舞台俳優と声優のキャリアや演技スタイルにも影響を与えています。
5. トレーニングの焦点
舞台俳優と声優では、トレーニングで重点を置く内容も異なります。舞台俳優は、広い舞台での発声法や身体表現に重点を置き、観客全員に自分の存在を届けるための技術を磨きます。表情や動きを通じて、物語を視覚的に伝えるスキルも求められます。
一方で、声優は声の抑揚やトーンの細かな調整を通じて感情を表現する「声の表現力」を鍛えます。アフレコやマイク前での技術も必須であり、音声だけで視聴者にキャラクターを伝えるため、独自のトレーニングが求められます。
6. キャリアパス
舞台俳優と声優のキャリア形成にも違いがあります。舞台俳優は、舞台公演を通じて実績を積み上げることでキャリアを築き、多くの舞台を経験するほど知名度が上がり、より大きな舞台での出演が増える傾向にあります。
一方、声優はアニメやゲーム、吹き替え作品での役を通じてキャリアを形成します。声優は人気の役柄を演じることで注目を集め、ファン層が広がります。
声優と舞台俳優の類似点は多くある
意外と共通点はいっぱいあるんだね
舞台俳優も声優も大きな目線で見れば同じ「表現者」です。どちらかのトレーニングをすればいいというものではなく、表裏一体だと考えた方がいいかもしれません。その中で、相違点も確認し自分はどちらに傾いているのかバランスを確認するのも成功への近道かもしれません。
コメント